こんにちは、さとみです。
だいぶ遅くなりましたが、5月の家計簿を振り返ります!
※端数は四捨五入しています
※夫の個人支出や、現金・PayPay払いなどは含まれていません

今さらですが5月分の振り返りです〜



我が家ではマネーフォワード+Excelを活用して管理しています!
こんなやつが書いています
- 優しい夫と愛犬と暮らす30代主婦
- 資産運用とブログ運営で資産1億を目指し中
- 節約・お得情報が大好き
- FP3級取得/投資歴3年
収入


一時所得
- 立替精算の返戻金など 603,000円



立替金がまとまって返ってきた〜!
固定費


住宅費
住宅ローンの金利上昇の影響は仕方なし…!金利が今まで低かったことに感謝せねば。
少しでも金利上昇の恩恵を受けるべく、銀行預金の金利を徹底リサーチしてお金を移動させています!



1円でも増えたら嬉しい!笑




変動費


食費・衣服代が大幅に予算オーバーに。
誕生日月間はお祝いという口実で、外食が多くなりがちな我が家です。笑
他の月でリカバリーを目指します!
特別費


旅行・娯楽
特別費全体で見ると概ね予算通りですが、旅費が大幅増です。
旅行は行けるうちに行っておこう!という考えになってきました。



来年度は予算の立て方を修正しなくては…!
貯蓄額・貯蓄率
収入と支出から貯蓄額と貯蓄額を算出しました。
貯蓄額
収入:1,418,000円 ー 支出:646,000円 = 貯蓄額:772,000円
貯蓄率
貯蓄額:772,000円 ÷ 収入:1,418,000円 = 貯蓄率:54.44%
予想外の出費も多かったのですが、仕事立替金が戻ってきた影響で貯蓄にしっかり回せました!



予想外の収支も多かったけれどプラスでした!
1ヶ月予算比


収支で見ると大幅なプラスでした!
ただし、一時所得増のおかげで収支がプラスになっているだけなので素直に喜べない結果に。
2025年5月のエクセル家計簿まとめ
旅費、外食、衣服代の出費が多めな月でしたが、仕事の立替精算分がまとめて戻ってきたことにより、収支はプラスでした。
計画的な家計管理とは言い難いですが、引き続きがんばります!
以上、2025年5月の収入・支出・貯蓄額の振り返りでした!



毎月振り返ることで少しずつ家計を健全化を目指します!